久高島での取り組み
KUDAKA MAP (久高島詳細map)
ゆっくりペース 島巡りコース
久高島の祭祀 久高島の旧正月
久高島での気づきを記録しよう
インタビュー 島を訪れた人の想い
(その17) 大野木 啓人さん
久高で感じたい!地球の動き
Rakueneedsの望んでいること
おすすめスポット Vol.8
Kauai島での取り組み
目的
楽園を必要とする人たちとつながること
今はまだこの世界で出会えていない「この世界を楽園にしたい」そう思う人とつながること。
今はまだこの世界で出会えていない、楽園をイメージして動ける人、動いている人たちとつながりたい。
既に動いてきた人や、まだ自分で気が付いていない人も含めて、段階や、レベルは違っても楽園を必要とする思い、魂と言ってもいいものを持っている人が必ずいる。その人たちと、出会いたい。
なぜなら、あらゆる取り組みが必要だから。
なぜなら、自分たちだけでとか、一部の人で何とかなるようなことではないから。
なぜなら、この世界を楽園にしてゆくこと事態が社会的価値を持つようにしてゆきたいから。
なぜなら、ビジョン・Spiritでつながり、コミュニケーションすることで、互いが洗練されてゆくから。
つながる、広がる、価値が生まれていく、その動きが、未来の世界、楽園から見れば必要な働きだから。
未来の楽園から見て、必要なこと、不足なことを生み出してゆくこと。
未来の楽園という「視点」を明らかにして、そこへの道づくりを始めること。
図解ver.
私たちの未来は?

Rakueneedsの役割

映像ver.
「ごあいさつ」
主催者/ 椚座 信 Kunugiza Shin
あなたの心・魂が楽園を望むなら、つながってください。
話をしましょう。
私が、この世界の楽園を目指して、ここまで、28年。
それまでの人生も含めて、いろんな経験が今を成立させています。
そのいろんな経験を、あなたの元気に変えてもらえると思っています。
逆に、あなたの存在、経験が私を元気にさせるでしょう。
閉塞した考え、迷い、不信、不安、不満、吹っ飛ばしていきましょう。
楽園を思う人が、動ける人が、元気にならないと、楽園は具体化しないから。
あなたの直感を大切にしてください。

楽園を求め、サーフボードを抱えて日本各地、ハワイ始め、
世界中の、文化を体感しに旅をする。
1992年久高島に上陸。長年の島通い、人のつながりから、
塩の製造販売事業に関わる。
生粋のRakueneeds(楽園を必要とする人)
株式会社 エスライン
代表取締役 椚座 信 Kunugiza Shin
http://s-line-j.com/